grub rescueと表示されるdual bootパソコンを復旧させる方法
環境
- Let’s note LX5
- windows10 x64
- Debian8 x64
原因
Windows Updateにより新しいパーティションが追加される。
手順
grub rescueが表示されて困る。
PCを起動すると、いつもはGRUBが表示されるところが下記のように表示されます。grub rescue>
状態確認 lsコマンドでパーティションがどのような状態になっているか確認。
grub rescue> ls (hd0) (hd1) (hd1,gpt8) (hd1,gpt7) (hd1,gpt6) (hd1,gpt5) (hd1,gpt4) (hd1,gpt3) (hd1,gpt2) (hd1,gpt1)
Linuxの入っているパーティションを探す。 (hd1,gpt6)にLinuxのファイルシステムがあることが分かります。
grub rescue> ls (hd1,gpt7) (hd1,gpt7): Filesystem is unknown grub rescue> ls (hd1,gpt6) (hd1,gpt6): Filesystem is ext2
GRUBのノーマルモジュールをロードし、GRUBメニューを表示させる。
grub rescue> set prefix=(hd1,gpt6)/boot/grub grub rescue> root=(hd1,gpt6) grub rescue> insmod normal grub rescue> normal
GRUBの修正 ターミナルを開き、下記コマンドを叩きます。
sudo grub-install /dev/sda/
以上で終了です。再起動するといつものGRUBの画面が表示されます。
こちらを参考にさせてもらいました、ありがとうございます。